7月1日は伝統的に、フランスで新しい法令や行政処置が発効される日です。
これを利用したSNSでの偽情報の流出が、近年フランスでは問題となっています。
TikTokやInstagramなどのショート動画を利用し、「〇〇すると罰金!」「〇〇できなくなる!」などの不安を煽るような動画が流出しているとのこと。
なぜ、こんなことをする人がいるのか?その人達の目的は?気になる方は、こちらのニュースからその答えが分かります。
フランス語 | 日本語 |
---|---|
les fausses annonces | 偽広告 |
nouvelles règles | 新しい規則 |
mesures administratives | 行政措置 |
entrée en vigueur de | (法律)の発効 |
avalanche | f.多数の、雪崩(なだれ) |
rumeurs | f.うわさ |
délirant,e | 熱狂した、度外れの |
les trottoirs | 歩道 |
manipulation | f.操作、取り扱い、実験 |
internaute | インターネットユーザー |
s’insurger | 反乱する、講義する |
infox | フェイクニュース |
en marge de~ | ~とは別として |
susciter | を引き起こす |
faramineux,se | 膨大な |
rentabilité | 収益性 |
monétisation | 収益化 |
フェイクニュースに関する今回の記事では、「偽情報」にまつわる単語が数多く見られました。
「偽情報」にまつわる単語
- les désinformations:偽情報
- les fausses annonces:偽広告
- infox:フェイクニュース
- rumeur:うわさ
- infondé,e:根拠のない
「information」の語頭に否定の意味「dés」を加えた「désinformation:偽情報」
英語の「fake news」に該当するフランス語「infox」
様々な言い回しで「偽情報」にまつわる単語がありました。
インターネットの時代、これから見かけることも多い単語だと思いますので、ぜひ覚えて使えるようにしたいですね。
***
ご覧いただきありがとうございました!
感謝の気持ちを込めて、私も利用しているフランス語の学習におすすめのツールを2つご紹介します。
フランス語の数千冊以上の本を、読書アプリの「Kindle」なら読み放題することができます。
\Kidle会員は0円で読み放題/

ただ、通常は日本語の本が表示されるため、フランス語の本を表示させるのには少々コツが要ります。
そこで、フランス語の本を一覧で表示させる手順を画像付きでまとめましたので、下のリンクよりKindleの使い方をぜひご覧ください。
スマホで学べる語学アプリ「Fantastic」では、フランス語の無料レッスンを15日間もお試しで利用できます。
実際に私も利用しましたが、フランス文化をテーマに学べるので楽しいレッスンでした。
レベルに合わせたで会話練習もできますので、フランス語を始めたい初心者の方にもおすすめです!