夏になると心配になるのが、食中毒ですよね。
新鮮な食材でも、暑いこの時期は生で食べるよりも加熱をした方が安心して食べられる物も多いです。
2025年6月、フランス北部に位置するSaint-Quentin周辺地域では、食中毒が問題になっています。
今回取り上げるのは、こちらのニュースです。
目次 表示
À Saint-Quentin (Aisne):サン・カンタン(エーヌ):フランス北部の地域
Escherichia coli / la bactérie E:大腸菌。バクテリアE(ウ)とも呼ばれる。
今日の重要単語は、こちらです。
フランス語 | 日本語 |
---|---|
contaminer | 汚染する |
une contamination | 汚染 |
se bousculer | ひしめき合う・殺到する |
ne se bousculer pas | 殺到しない |
un symptôme | 症状、前兆 |
les commandes | 注文・受注 |
un tournoi | トーナメント |
contaminerはニュースでよく見られる単語。ぜひ覚えたいです。
les enfants et les personnes âgés ont été contaminés par la bactérie E.
受動態が使われており、ont été contaminés (感染された)par(~によって)la bactérie E(大腸菌)という構文。主語が複数形なので、動詞も複数形になっています。
la peur d’une contamination pose question:汚染への懸念が高まる
La peur de~は「~の不安・恐怖」の意味。
Ils atteints d’intoxication:中毒に苦しむ人々
atteindre「~になる、到着する・達する」などの他動詞ですが、ここでは人を形容する単語として用いられている。de~以降の名詞が詳しい状態を説明している。
un boucher perdu 30% de son chiffre d’affaires:ある精肉店は売り上げの30%を失う
les chiffre d’affairesは「売り上げ」
les commandes pour les prochains jours. :来週の注文
「いつ」を表現する前置詞はpourを使う。
まとめ
現在は、詳しい調査を実施中とのこと、これから原因が明らかになるようです。
夏は食中毒のリスクが高まる時期なので、皆さんもどうか保存状態には気を付けて、食べる際は充分に加熱をしてくださいね。
***
ご覧いただきありがとうございました!
感謝の気持ちを込めて、私も利用しているフランス語の学習におすすめのツールを2つご紹介します。
フランス語の数千冊以上の本を、読書アプリの「Kindle」なら読み放題することができます。
\Kidle会員は0円で読み放題/

ただ、通常は日本語の本が表示されるため、フランス語の本を表示させるのには少々コツが要ります。
そこで、フランス語の本を一覧で表示させる手順を画像付きでまとめましたので、下のリンクよりKindleの使い方をぜひご覧ください。
スマホで学べる語学アプリ「Fantastic」では、フランス語の無料レッスンを15日間もお試しで利用できます。
実際に私も利用しましたが、フランス文化をテーマに学べるので楽しいレッスンでした。
レベルに合わせたで会話練習もできますので、フランス語を始めたい初心者の方にもおすすめです!