Nominalisationの意味とは?フランス語と日本語の具体例でわかりやすく解説

Nominalisationの意味とは?フランス語と日本語の具体例でわかりやすく解説

  • Nominalisation(ノミナリザシオン)の意味とは?
  • Nominalisationにはどんな役割があるの?
  • Nominalisationを使う場面が知りたい

フランス語のNominalisationの意味や、役割を分かりやすくご紹介します。

理解を深めるために、日本語とフランス語の具体例を載せています。

Nominalisationを使い方が分かりますので、ぜひ参考にしてください。

フランス語のNominalisationの意味とは?

フランス語のNominalisationの意味とは、動詞や形容詞を「名詞化」することを指します。

たとえば、

動詞⇒名詞lire(読む)la lecture(読書)
形容詞⇒名詞libre(自由な)la liberté(自由)

このように、動詞や形容詞の形を変えて、名詞にすることが可能です。

なぜNominalisation(名詞化)を行うの?

Nominalisation(名詞化)の目的や用途は、主に以下の3つが挙げられます。

  • 動詞や形容詞ではなく名詞にすることで、簡潔かつ正確に情報を増やせる
  • 新聞や雑誌、本などのタイトルとして用いる
  • 企業のスローガンなどにも使用される

動詞や形容詞を名詞にすることで、長々と説明する状況を避けることができ、端的で簡潔な文が作れます。

そのため、短い文で意図を組み込む新聞や雑誌、本などのタイトルから、起業スローガンなどにも使用される傾向があります。

具体例も見ていきましょう。

Nominalisation(名詞化)の具体例を見てみよう

Nominalisation(名詞化)の具体例を見てみよう

名詞化がどのような役割や意味をなしているのかを理解するために、具体例を見ていきたいと思います。

まずは、理解度を深めるために、日本語を例に考えてみます。

日本語の具体例

  • 自転車を三人で乗ることは原則禁止されています。(名詞化していない文)
  • 自転車の三人乗りは原則禁止。(名詞化した文)

日本語を例に考えると、分かりやすいですね。

①の名詞化していない文には、形容詞「三人で」動詞「乗る」「禁止されています」があります。

これらを②の名詞化した文では、「三人乗り」「禁止」というように、名詞に置き換えられています。

一文が端的で簡潔な表現へと変わりましたね。

続いて、フランス語の具体例も見ていきましょう。

フランス語の具体例

  • Un bébé lion a été découvert dans une forêt de Hokkaido.(名詞化していない文)
  • Découverte d’un liondans une forêt de Hokkaido.(名詞化した文)

→①北海道の森でライオンの赤ちゃんが発見されました。

→②北海道の森でライオンの赤ちゃんを発見。

①のa été découvert(発見された)の動詞の部分が、②ではDécouverte(発見)という名詞に変化しています。

このようにフランス語でも、名詞化させることで文章を簡潔かつ正確に伝えるメリットがあります。

フランス語のNominalisation(名詞化)の作り方

フランス語のNominalisation(名詞化)の作り方

フランス語のNominalisationの作り方は、

  • 動詞から名詞にする
  • 形容詞から名詞にする

これらの2つがあります。

Nominalisationの形は単語によって異なり、こちらの記事でご紹介するには量がとても多いです。

そこで、以下の記事にて新しくご紹介していますので、あわせてご覧ください。

100語一覧表!動詞の名詞化(Nominalisation)をフランス語の具体例付きでわかりやすく解説 100語一覧表!動詞の名詞化(Nominalisation)をフランス語の具体例付きでわかりやすく解説